初診時にどんな質問をしていますか?
もしかして・・・
ココ押さえると痛いですか?
肩上げると痛いですか?
この角度はどうですか?
そんな事ばかり聞いていませんか?
先日もお伝えしましたが患者さんの感情を意識してくださいという話をしました。
これが出来てない治療家は患者さんに喜びを提供することは出来ない。
完全に自己満足のために治療をしている。
感情を感じてる?
こんな治療家さんが多いかもしれない。
それは意識してるんだけど一体何をどうしたらいいのかわからない。
全くイメージがつかない。
そんな治療家のために今回は動画を撮影した。
初診時の対応で意識していることはなにか?
それは相手の感情を深く!深く!!深く!!!
理解するように意識している。
他の治療院では先ほども述べたように
ココ押さえると痛いですか?
肩上げると痛いですか?
この角度はどうですか?
をしているところがほとんどです。
私はここのポイントではなく
患者さんの本当に解決したい問題や達成したい目標はなんなのかを徹底的に聴きだします。ここがわからないと治療を始めてはいけません。
ポイントなのでもう一度言いますね。
ここがわからないのに治療を始めてはいけません!!
なぜかというと
相手の解決したい問題がわかる→それを自分が解決できるのか検査する→患者さんの問題を自分が解決できるのかを説明する→治療する→次回予約の流れです。
にも関わらず一番最初の相手の解決したい問題がわからないのに治療を始めるほど愚かなものはありません。
この部分を動画でお伝えしています。
ちゃんと見てくださいね!
↓↓
コメントを残す