ビジネストークなし!正しい塾の選び方

未分類

前川:はい、今日はですね、「ビジネストークなし!正しい経営塾の選び方」について話をしていきます。

僕はですね、「自分は経営塾やってるから、おまえに有利になるように話するんちゃうんか?」と、きっと画面の前の皆さんは思うと思うんですけども、全くそんなん抜きにして、どのようにして参加するもの選んだらいいのかっていうのを話していきたいと思います。

 

森田:やめてくださいよ、ポジジショントークは(笑)。

 

前川:ね、今日はもう本当になしでいきますよ。はい。

 

森田:逆にだから、前川先生もいろんな所に入っておられるじゃないですか?

 

前川:はい。「これやれば大体失敗しない」というのがあるんで、ぜひこれはやっていきたいなと思うんですけども、ドクターXさんはどんな感じで選んでいくんすか?

 

森田:僕は塾生さんが結果を出してるか、サポートしっかりしてるかのところがでかい気がします。

 

前川:はあ、なるほどですね。でも大体そうだと思うんですよね。

 

森田:本人に聞けるかみたいな。

 

前川:ああ、それはでかいですね。じゃあ、まず1個目。
何だと思う? 穴埋めですよ。画面の前の皆さんも考えてくださいよ。

 

正しい経営塾の選び方 1つ目

森田:聞いてないですからね。えーと……。でも、これは「結果」じゃないですか?

 

前川:おお、当たりです。これは「結果」。この結果が2つあるんですよ。
できたら2つ出してる方がいい。

 

森田:「自分自身の成果」と「塾生さん」?

 

前川:そうです。「自分」と「塾生」、できたら両方出してる方がいいです。

 

森田:あ!僕、「塾生さんに結果を出してるか」って、2番目やと思ってました。

 

前川:ああ、違うんです。深いですよ。そんなすぐ答え分からせないです(笑)。
そう、やっぱね、自分が出してなくても塾生がバンバン結果出してる人も正直いると思うんですね。

でも、できたら、気持ち分かってる人に教えてもらってほしいというのがやっぱあるじゃないですか? だから、これ両方あった方がいいと思います。

 

森田:なるほど。

 

前川:じゃあ、「塾生は結果ないからあかんのか?」、それも違うと思うんですね。
一番良いのは両方、経験者の場合です。なぜかというと、道を知ってるんで。

 

森田:そうですよね。

 

前川:だから、皆さんもそうだと思うんすけど、初めて行く所って分からないから迷うじゃないですか。でも、1回行ったことある所に行けば「ああ、こっちだぜ」って連れてってもらえるわけですよ。

その道に行くことができるんで、やっぱりどっちかは知ってる方がいいし、両方知ってる方がベスト。

というのがこれ、1番目になります。じゃあ2つ目。

 

正しい経営塾の選び方 2つ目

森田:それは、後ろ側は「結果」ではないんですか?

 

前川:後ろは「結果」ですよ。

 

森田:後ろは「結果」ですか?
それ「結果」って言われたら、余計に前が分からなくなりました。

 

前川:何でしょう?

 

森田:「何々に結果を」、「塾生」ではないんですよね?

 

前川:ビジネスって、どういう目線でやりますか?

 

森田:顧客目線ですか?

 

前川:「顧客に結果を出す」って、これ一緒じゃないですか?

 

森田:そうですよね。

 

前川:これですよ、「継続的に」。

 

森田:ああ!そういうことですね。中長期的にっていうことなんですね。ああ、なるほど!

前川:そうです。これがないと意味がないじゃないですか。
「じゃあ、継続的に結果を出してるのどうやって判断するねん?」ってなってくるんですね。
今、便利ですよ。これ、SNSがあるから。

 

森田:ほうほう。どんなあれを見れる?

 

前川:どこでも塾生の結果が常に更新されてないものは、基本うそだと思った方がいいです。
はっきり言って結果出てたら更新されるわけじゃないですか。

でも、継続してるのに更新されてないってことは、新しい有望株が出てないんです。
「だったら無理ですよ」ってことですね。これもうしっかり見ていってください。

すぐ見つけられるんでね。

じゃあ次、これですね。
3番なんですけど、難しいことなんでちょっと飛ばしていきましょうか。

 

正しい経営塾の選び方 3つ目とばして4つ目

前川:4番目いきましょう。

今ね、まず動画を出していない人はもうあんまり信用しない方がいい。本当に。
で、動画を見て話に、ほにゃららなのか?

 

森田:信ぴょう性とか?

 

前川:ああ、そんなのも1つですね。

 

森田:そんな感じじゃないんですか?

 

前川:でも、そんな感じですよ。

 

森田:「信用できるのか」、何かそんな感じに思えます。

 

前川:それをちょっと、もっと大きく言うと、「話にひきつけられる」わけね。

 

森田:んー、なるほど!

 

前川:「話にひきつけられるのか?」、これなぜかというとですね、内容とかはみんないいと思うんですよ。

やっぱ発信者は大体いい内容をしゃべっていると思うんですけど、それにこうひきつけられていくのか、自分がのめり込んでいけるのかどうかってめっちゃでかくて、ここってすごく重要ですよ。

周りの評価とかもちろん大事だけど、まずはあなた自身がその人に夢中になれるのかどうか、これがめちゃめちゃでかいです。

 

正しい経営塾の選び方 5つ目

前川:5番目いきましょうか。参加者がほにゃららなのか?
俺もね、見てて思った。難しいな(笑)。これ絶対分からないよ。

 

森田:普通に難しいな。

 

前川:「楽しそう」なの。楽しくないとか、続かないですよ。

ということは、塾長さんとしゃべれるとか、そういった質問できるとか、先輩方に質問できるとか、そういった環境でないと、結局のところ入ったはいいけど誰にも相談できなかったら孤独、1人でやってるのと一緒じゃないですか?

 

森田:そうですよね。

 

前川:そんなんじゃ意味がないんで、楽しそうなのかどうかってのがすごく重要な部分かなと思います。やっぱり続かないと結果は出ないんでね。

これがないと、どんだけいいとこ入っても、結局力を発揮できない。

 

森田:そうですよね。

 

前川:うん。プロ野球選手でもね、あるチームで活躍しないけど、ほかのチームに行ったら活躍するとかあるじゃないですか。

あれってきっと雰囲気とかもあると思うんですよ。

 

森田:やりやすいとか?

 

前川:そうです。だからこれ、すごく重要ですね。

 

正しい経営塾の選び方 3つ目

前川:じゃあ、真ん中いきましょう。まずは「結果」です。

 

森田:結果を上げている……?

 

前川:ほにゃららは?

 

森田:根拠?ノウハウ?

 

前川:はあ、違います。「割合は?」です。

 

森田:なるほど!

 

前川:例えばですよ、その日の参加者が10人だったとしましょう。
そのうちいくらを成果にするかは……ここでは100万円としましょうか。100万円達成者が8人でした。
参加者が100人いました。そこの成果達成者は20人でした。皆さんどちらの塾に入りたいですか?

 

森田:上です。

 

前川:なぜですか?

 

森田:高確率だから。

 

前川:ですよね。なので、数でだまされたらダメなんです。
10人参加してます、8人が達成しました。すごくないですか?

 

森田:すごいです。

 

前川:割合で見ないといけないんですよ。

なので、この5つのポイントを見て、皆さんがオッケーサインを出してるセミナーはおそらくほとんどが合ってると思います。

イケてると思う。

 

森田:前川先生はこうやって判断されてるんですか?

 

前川:僕はこうやって判断します。基本的には僕は一番ここかなあ。

 

森田:あくまでその、言うたら塾長さんと話が合うかどうか、何かそんな感じですよね?

 

前川:そうです。結局は自分なんで、まずここありきですね。ここが大事。
順番を付けるとしたら、まずこれ。そしてこれ。そして僕は次これかな。あとはこれかこれかな、こんな感じですかね。

前川:結局は自分なので。でも、これ全部そろってる方が絶対いいです。
だから、今検討してる方はこれ全部見てください。もう自分の中で評価したらいいと思うんですよ。

 

森田:僕も4番が一番です。一緒です。

 

前川:一番ね、一緒ね。

 

森田:そもそも何だろう?一番上、2番目、3番目がどんだけ合っても、やっぱ4番目が微妙やったら僕は無理やなというのがあるので。

 

前川:無理ですね。

 

森田:いや、何かそう、4番目は何か最低条件みたいな、そんなイメージが。

 

前川:でも、セミナーで失敗してる人って、大体ここ気にしてないから。
絶対、ここじゃないから。大体ここで決めてるから。
多分ね、みんなここで決めてるな。結果出してるかどうか。

 

森田:へえ、そうか。なるほど。

 

前川:だから、ちゃんと見て。ぜひそんな感じで。

 

森田:分かりました。

 

前川:今日はビジネストークなしですよ。正しい経営塾の選び方についてお伝えしていきました。
そのうえで前川雅治を選んでくれるんだったら、選んでください。

最後にビジネストークをしてしまいました(笑)。さよなら。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP